BACK
2023.10.04
LunaTone、企業や地方自治体向けの メタバースにおけるゲームコンテンツと コミュニティイベントの企画・制作サービスを開始

LunaTone Inc.(本社:東京都港区六本木、CEO:ヒョン・バロ、以下、LunaTone)は企業や地方自治体向けにメタバースにおけるゲームコンテンツ及びコミュニティイベントの企画・制作サービスの提供を開始しました。日頃ゲームに馴染みのない社会人やファミリー層をターゲットに、仮想空間に誰でもプレイしやすいゲームコンテンツを加え、組織や地域内に共通の興味や目的を持っている人たちが集まれるコミュニティ作りの支援、また、地域が抱える社会課題等の解決に向けたゲームコンテンツの企画・制作やゲームコンテンツを活用した施策の支援を行います。

本サービスにつきましては、LunaToneはEpic Gamesが運営している「Unreal Editor for Fortnite (UEFN) Creative Program」へ参入したことにより、Fortnite内でのワールド・オブジェクト・ゲームなどのコンテンツ制作を行います。また、RobloxやMinecraftを活用した制作サービスも提供します。目的や対象コミュニティに応じて、最適なプラットフォームを活用し、サービスを提供していきます。

🔳本サービスの利用ケース

 ⚫︎企業
 ・社内におけるコミュニティ形成やコミュニケーションの促進(部活・オフサイトイベント・キックオフイベントのコンテンツなど)
 ・若手の人材採用に向けた人材プールコミュニティの形成
 ・社員のファミリーも参加できるゲームコンテンツの制作
 ・企業間同士のリレーションシップ作りと交流の促進
 ・企業ブランドや商品・サービスの認知度向上のマーケティングとプロモーション手段

 ⚫︎自治体
 ・地方におけるゲームコンテンツを創出することで、地域の魅力を外へ拡散し(文化財、ランドマークのデジタル化)、インバウンド観光の活性化
 ・街のデジタルツインに遊び要素を加えたコンテンツを提供することでまちづくりへの関心を向上させ、地域経済活性化に向けた個人・法人の仲間を増やす
 ・シニア層を対象にゲームコンテンツを活用した、デジタルリテラシーの向上と新しいコミュニケーションの促進
 ・学生向けにプログラミングなどSTEAM教育へのきっかけ作り
 ・遊びのコンテンツを通して住民が集まる地域内のコミュニティの形成

🔳本サービスの概要
 ・特定企業や特定地域をテーマにしたメタバースゲームの企画・制作・パブリッシュ・運用(Fortnite、Roblox、Minecraftのいずれを利用)
 ・制作したメタバースゲームを活用したオンライン・オフラインイベントの企画・制作
 ・インフルエンサーマーケティングの企画
 ・企業がプロモーションできるオンラインコミュニティスペースの運営(Discordなど)
 ・ゲーム内のスポンサーアクティベーションの企画・制作

🔳本サービスの特徴
 ・規模や要望に応じた予算・スケジュール感で企画・制作が可能
 ・目的に応じた、オフラインまたはオンラインイベントの企画・実施
    LunaTone主催のオンラインイベント「THE TAIMAN」の企画・実施の実績(LunaTone、1対1の対戦に特化したインフルエンサーによるeスポーツイベント「THE TAIMAN」を開催|LunaTone Inc.のプレスリリース (prtimes.jp)
 ・半永久的なゲーム運営(利用するプラットフォームの方針に沿う)
 ・Fortnite・Roblox・Minecraftのような既に世界中に何億人のユーザーがいるプラットフォームを利用
 ・アクセスコードがあれば住んでいるエリアにかかわらず参加が可能
 ・マルチデバイス対応(PC、ゲームコンソール、モバイル、タブレットなど)
 

制作内容によっては連携しているクリエイターや制作スタジオと協業し、企業や地方自治体の様々な要望や課題解決に向けてサービスを提供します。

 

PR TIMES掲載はこちら